沖縄離島ドットコムが提供する本島離島エリアのホテル/民宿情報
若主人がきびきび働いてました。好感持てました。
昨日、23人の団体で一泊二日の渡嘉敷島旅行に行ったのですが、泊まる当てもなく無計画の旅でした。(笑)
ですが、渡嘉敷島に着いてからパンフレットにある民宿に電話をかけていき、次々と断られていく中、民宿・平田さんはすんなりと受け入れてくれました!
女性スタッフの方がとてもおもしろくて温かくて、二日間面倒を見てもらったんですがとてもお世話になりました!
ビーチからも飲食店からも近い位置にあり、とても便利なところも魅力です。
民宿・平田さんのおかげで23人全員、渡嘉敷島が大好きになりました(^^)
沖縄本島に帰ってきてから、心にポカーンと穴が開いた感じがして、さびしい気持ちに包まれてます(泣)
次はいつ行けるかわからないんですが、夏になったらまた民宿・平田さんのところに遊びに行きたいです!その時にも、健康で元気な民宿・平田さんのスタッフに会いたいです(^^)
3階洋室に泊まりました。
受付は1階にありますがエレベーターなしです。
ご主人はとても優しそうな方で対応も親切です。
周辺のことなどいろいろ教えていただけました。
朝食は事前に申し込めば同じ建物・別入口の2階レストランで取れるようです。
近くの105ストア、朝から開いているお店もあるので
他ですませることもできます。
部屋にはテレビ・クーラー・冷蔵庫・ベッド・クローゼット・シャワーのみのユニットバス・トイレがありました。
部屋はキレイで普通のビジネスホテル並みです。
共同で3階には洗濯機も300円でおいてありました。
2階の和室に泊まりました。
建物が古いため民宿よりも少しグレードが落ちた感はありますが、潔癖ぎみのわたしにも民宿として許容範囲内でした。
部屋は布団が収納された押入れとタタミ6畳、小さなテープルとテレビ、クーラー、衣類用ハンガーが10本ぐらいと、バスタオル、ハンドタオルがありました。必要最低限ですが他の方が厳しい評価をされているほど悪くはありません。
トイレ・風呂は共同ですが掃除もされていて普通の民宿でした。
フロントがあるロビーには、水・お茶・お湯のサーバーが置いてあり助かりました。
離島だったので宿泊者同士の交流を期待しましたが、あまり機会がありませんでした。
座間味港からは徒歩2〜3分、105スーパーへも5分程度で立地は良いです。
送迎等はないようですが、港からはかなり近い方の宿です。
徒歩でも十分行き来できます。
スタッフの方も親切で観光ポイントや食事場所など教えていただけました。
観光の斡旋などはないですが、付近にシュノーケリング、離島渡し、レンタルバイク等のお店はたくさんあるため不便はありません。
何度か訪れています。自然環境が厳しいせいか老朽化が見られますが、部屋は清潔で各部屋にバス&トイレが完備しています。食事は名物?のバーベキューやグルクンのから揚げが美味しかったです。アクティビティーの売り込みもなくゆっくり過ごせます。建物の美観を含め欲を言えばきりがないと思います。いわゆるリゾートホテルをご希望であれば、本島をおすすめします。昼間はビーチで慶良間ブルーを楽しみ、夜は近くの古民家バーでカクテルを楽しむ。基本的にアウトドア派向きだと思います。
料理がとても美味しい
ペンションの人達も大変親切です。
とても充実感に浸れました。
また必ず行きたいなぁー!!
お会計までは、まぁまぁだったけど、1000円多めに請求された〜
伊江島には、また行きたいけど、泊まらない!!!
口コミで気にはしていたものの、ここまでとは...。匂いはカビというか何かもっと他の匂い?頭痛までしてきたので、ほぼ外にいるようにした。
部屋に入りゴキジェットがあって嫌な予感的中、深夜にゴキ飛んでました。ビーチは海はきれいなものの、珊瑚なし、魚もほぼ壊滅。まあ、どこも人が集まるとそうなるんでしょうが、島は好きになったけどここにはもう泊まらないでしょう。
2度目の阿嘉島です.台風中,大変にお世話になりました.仕事やプライベートでよく離島に行きますが,小さな離島の民宿・ペンションでは,輸送が天候に左右されるため,食材や雑貨などの調達だけでも大変苦労します.それなのに,これだけクオリティの高い食事や,清潔感を保っていることにとても感動しました.あれだけの部屋数をほぼ家族経営でこなしているのは奇跡に近いです.若いスタッフもとてもとてもよく働いていて気持ちが良かったです.「こんなに小さな離島なのに、こんなに快適に過ごせる場所はなかなか無いと思います」という前出のコメントがありましたが,本当にその通りだと思います.
また,絶対に行きたいので,オーナーご夫婦が無理せずいつまでも,お元気でいていただきたいです.オーナー始めスタッフの皆さん,素晴らしい時間を本当にありがとうございました.
アイショップはコンビニ「マソー」に名称変更です。与論の三越らしいです。